大塚家具のソファを買うかどうしようか
いいものは欲しいけど、衝動買いはしたくないし・・・
さんざん悩んだあげく、結局、何も購入しなかったら嫌な態度とられちゃうかな
とか・・
そんなことないよ。
そりゃ社員は商売だから買って欲しいというのが本音だけど
車だって家だって同じことですよ。
ちなみに平均単価は何(アイテム)を買うかによって違うけど
ソファなら20~30万くらいのものが人気商品(だった)。
ベッドならダブルでソファと同じくらい(寝装品は別)。
ダイニングセットは・・・価格幅ありすぎ(^^;
ちなみに私が社員だった時は1回成約あたりの平均単価は60万くらいでした。
ええッ!? 平均60万円!?
ありえないわ。。。 でもせっかくだから、行ってみようかな。
ベッドは姿勢にも関わるからちゃんとしたのが欲しい。
九月頃までには行ってきます。 因みに、店舗は有明がやっぱりいいですよね?
お勧めの店舗があったら教えて下さい!
ビックカメラでテレビを買った。
会計に進んだ。
家にテレビが届いた。
大塚家具でソファを買った。
会計に進んだ。
途中で羽毛布団の押し売りに遭った。
家に手紙と羽毛布団の資料が届いた。
家にソファが届いた。
スプリングはヘニャネニャで、バランスも崩れてた(新品で)。
詰め物もグタグタで粗悪品以外の何物でもない。
それは大塚家具がイノベーターのへなちょこソファの断面を見せてるのとおなじことか?w
ロルフベンツかっこいいね。 6500というのは知らないけど
コーナー3点セットを使ってるよ。 無理して買ったけど
気に入ってる。 作りはいいと思うけどもう少し安ければ
いいな。
何が心配か分かりませんが
営業が無理に進める類のものでも無いです大丈夫ですよ(^^)
ロルベンは大塚が作ってるわけでもないし
輸入してる販売店に過ぎないですし
キングスダウンとも扱いは違います
予算が許すならいいソファーメーカーだと思います
来客用の部屋にとキングスダウンを考えています。
男性が使う場合、シングルでは小さいですか?
特に既婚者ですかねぇ
でも高いベッドを選ぶ時はシングルでも我慢するみたいなところがありました
ソファーの中にベッドが収納されているものも有って
海外勤務から帰ってきた方がお客様用にと探している場合が多かったです
三人掛けがその座面の幅でベッドになるので
詳しいサイズは忘れましたが約2000ミリのソファーの
肘掛除いた分位がベッドです
(中で三つ折りになっているのパイプ部分を引く)
割りとベッドだけ買うより見た目も何となく良くて
使い回しも比較的気持ち悪くないと言う利点があると思います
こんなアイデア如何でしょうか
今年の6月にビアンカっていう総革張りのカウチソファを南港ショールームで
購入した者でして。。
その時、元社員さんに色々アドバイスを頂いて、、
あの時はアリがとーございました!
そんでビアンカを半年使用してたんすが、かなりコンパクトでどーしても
商品に満足できなくて。。。
座面面積がスゲー狭いんすよね。。。
無理して3シーター作った感じ。。
やっぱ2シーターのソファにすりゃ、えかったな~と思っとります
あのちょっとここで聞いてみたかったんすが、大塚家具さんって
購入後、ある期間使用してて客がどうしても商品に満足できない場合は交換や返品っていう
アメリカ式の顧客対応をしてるんですかね?
どなたかこの情報に詳しい方見えましたら、是非ご教示下さい!!
キャバクラのねーちゃんを見習って営業をしなさいよ!こいつほんと馬鹿だね。俺が大塚にいくことを親に話したら、前にかってた羽毛布団を買ってきてくれといって金もっていったのにさ。
俺も営業やってるからどんな営業をするのかせっかくだからみてやろう、とかわないそぶりをだしただけなのにね。営業力ないやつはすぐあきらめる。馬鹿だねこいつ。
羽毛布団うって一万円もらえたのにあー残念!!二度と予約の電話なんてしませんよ。大体一回見ただけでその商品を買うわけないでしょ!車を買おうと思ってる人が、ショールームに展示車をみたからって
その日に買うひとがどれくらいいるのかな?もっとよその営業スタイルも勉強したほうがいいよ。どうせあなたもじきにやめるんだからさそれじゃよそじゃ通用しないね。よくわからないけど、変に自信もちすぎなんだよ。
こういう馬鹿ばかりじゃなさそうだったけど、まえに言ったときの担当は同年齢で男だったけど、こいつはかなりしっかりしてたね。買わなかったけど。
いろいろここにも書かれてるが、この女からは買いたいと思わなかったな。ソファはイタリアのですきなのあったから買う気はあるんだけど...
電話でもかえんのかな?商品名とプライスの裏の10桁の数字はばっちしひかえてきたんだよね。元社員さん教えてよ。布団はどうせわかるんだろうから社員は。
ちなみにポルトロナフラウって前にヤマギワにもあったよね?今は大塚だけなの?
どのショールームでもお子様の悪戯でプライスが入れ替わっていることはよく有りますので
ショールームで注文された方が安全です
どこか近いショールームで
その控えた商品名と10桁の番号を提示すれば
そのショールームに展示がなくても購入できますし
営業に言えば写真でそのソファに間違いないか確認が出来ます
ポルトロウナフラウは今は大塚のみで販売出来るよう契約したのでヤマギワでは購入できません
大塚だけです
価格は6万ちょっと部屋に合う家具が見つかってよかった。
店員さんの対応には好感がもてたけど
ちょっと自分には価格の面で敷居が高く感じたよorz
ソファーとか50万100万が普通の世界なんですね。
このまえ自分、50万ちょっとの買い物して、肩身狭かったっす。
最初から読んでしまった。
センベラって知らないの?大塚家具の社員も見てるんだろ教えてやれよ!
ラテックスで出来ているマットレスだよ。
キングスダウンはウレタン詰め物が沢山入っていて、柔らかくて気持ちいいよ。
だけど、ウレタンは劣化するんだよ。
だから、ダブルベッドに二人でくっ付いて寝ると1年位で真ん中がすり鉢状になる。
多分、クレームが多いんじゃない。
ウレタンは劣化するけど、ラテックスは天然ゴムだから劣化ししづらく、長持ちするみたい。
一度、体感したら他に寝れないという人もいるみたい。
以前、「ラテックスてどうよ」のスレッドで見た。
キングスダウン使っているようですねぇ
どのベッドにも弱点はありますよ
低反発にも
ラテックスにも弱点はあります
一口にラテックスといっても色々有りますが
天然ゴムラテックスを使用しているマットレスが有るか無いかは
もう辞めてしまっているので分かりませんが
有るとすれば
ゴム自体は気温の変化に弱いので床暖のおうちには特にお勧めしません
椅子形状のソファーのウェービングテープ(ベルト)
等が顕著な例です
輪ゴム同様気温の一定した状態で使用すれば長持ちしますが
台所などで使用していると輪ゴムってすぐ駄目になりますよね
ラテックスの弱点は吸水性の悪さなんかは代表的なものです
余程安いベッドでなければ10年は安心して使えるよう
各メーカーは作っています
その先10年使用するか否かは
その方の体型などにも大きく影響されるでしょう
転載元
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1151500359/