低価格帯のソファについて語ろうか
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761790329
こういう形のソファで2万切るとか怖すぎる 近くに無印無いけど試座してみたい
広いところに引っ越す予定あるから繋ぎに
http://kagu350.com/goods/g11212.html
買った
数ヶ月で駄目になるとかはないと信じたい
中国製産だからね
でもSバネ入ってるし、脚は一応タモ材だし座り心地硬めだったら
2年位は使えそうだな
低価格のソファって
価格÷10000=使用年数って感じだ
このスレも読んだ結果
とうとうnemoの2.5人用をポチりました!
届くのが楽しみです~
ウェービングベルトは劣化早い部分だし
安いものはコストダウンで幅狭い、使用間隔が広いから耐久性が凄く落ちる
クッション部が薄く柔らかいと、それで結構へたるの早い
この価格帯ならSバネかクッション部分硬め、厚めの方が耐久性はある
ttp://www.ny-k.co.jp/three_piece/newsugar_standard/feature_spring.html
ttp://www.smple-style.com/sofa/design/sofa.html
さすがに価格に手が出ません。
http://www.rigna.com/item/1468
こんな感じで肘掛けがなく、ローソファ調でもしっかり座れる、さらにオットマンも+できるような
もので10万前後までのものご存知の方ご教示お願い致します。
ぁぁぁぁぁあ
ここいいですね!なんてちょうどいい!ここのにしますわ!
日本製で保証もあるし品質は安定してるからね
10万出せるなら検討するメーカーとしては結構定番
NOYESのソファ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1122292624/
見ても判るように中国製だ
ポケットコイルだから座面のクッションはそれなりに耐久性は良いだろうが
問題は背もたれと材質
収納にしてるし厚み無いペラペラの木材
長時間座ったり寝たりするとカビで木材が駄目になる可能性高い
ウレタンフィームは汗が素通りするからね
Sバネやウェービングベルトと違って板に直接クッション乗せてるだけだから通気性ない
さて、いつまで保つかな。
追加
ttp://www.youtube.com/watch?v=RjNmVTV3-Es
通常は背もたれにもウェービングベルト貼ったり
板を格子状に付けたりする
利便性というよりコスト減の為の苦肉の策の収納だろうと思う
価格面からしても他の部分の材質もそれなりだろうから耐久性は期待しない方がいいぞ
オリジナルと比べるとデザインだけ真似た地雷の予感
買うなら是非レポしてくれw
買うの半年くらい先だから、スレ落ちてるかもw
残ってたらレポります。
というか、この会社の結構ものは出てるんだし
普通に使う分には問題ないんじゃないのかな
楽天にも出店してるからレビュー読むといいよ
見当たらないんですが・・
16ではないが
店名でショップ検索すれば、すぐ出てくるよ
もうどうでもいいっすわw
俺情弱過ぎワロタ いろいろすみませんでした。
もうしばらくしたら、ショールーム見に行って自分で直接感じ調べて検討しますわ
ああごめん。
レスの流れから7の下記リンクのショップと勘違いしてたよw
noyesは日本製で保証もあるし品質は良いよ(試座したこと有り)
サイズが日本合わせのせいか大柄でゆったり座りたい人には向かないけど
逆に圧迫感ないしオーソドックスなデザイン多いから使いやすいんじゃない
これ買おうか迷ってる
無難に韻欲しいけど脚140mmのナチュラル色がいいのと
カバーの色がイマイチなのがなぁ
韻と比較してみると構造自体は同じ
コイルスプリングでそれなりに耐久性は期待できるが
ただウレタンけちってるとヘタってスプリング部分の当たりだけで痛くて座れなくなる
韻の会社は元々圧縮ウレタンチップ製造業だからウレタンの質は韻の方が安心
この手のはクッションよりリクライニング部分がどうか(韻はギアも日本製)
2ヶ月位で壊れるのも珍しくない
一応本体のみとなってる1年保証あるけど内容次第だね
ただこの価格帯のソファを調べて色々見たが中国製は作りが酷いのは相当酷い
特に内部の基本構造
ささくれだった薄い板のつぎはぎ、乱雑に釘打ちしてるから板も割れてる
金具部分の間隔も広い、ウレタンは薄いとか
日本製の方が絶対安心という訳じゃないが
相当酷いというのは自分が調べた限り無かったから
品質気にするなら、やっぱり日本製にしといた方が無難だな
転載元
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1359196107/